
腰痛と神経痛を発症したためしばらく安静のため動けない日が続いていましたが3月2日になんとか植え付けを行いました。メークインは日当たりの良い畝に種芋を埋めました。

赤い皮のジャガイモのアンデスレッドとベニアカリも種芋を植え付けました。そのままだとカラスなどが掘り起こしたりいたずらするので不織布を発芽してくるまでかけておきました。発芽までは約4週間ほどかかります。

まだ本調子には遠いですが蔓なしインゲンの種を用意したので3月中旬になれば播いていきます。蔓なしは作りやすいです。欠点は収穫期が短めでしょうか時期をずらして播くなどすれば長く採れます。

トウモロコシのはや播きをしようとトウモロコシの種も用意しました。地温が低いこの時期ではポットでの育苗をしてからできた苗を植え付けるほうがうまくいくかもしれません。
少しずつ動けるようになってきたので徐々に更新頻度も上がっていくと思います。春になって色々花が咲き種まきなども楽しい時期になてきました🌷🌷🌹🌹🌻🌻