カテゴリー
未来農園ブログ

トウモロコシ!

トウモロコシに雌花となるひげがでています。

試し採りの中身、アワノメイガの被害には遭わずきれいな実ができていました。少し早かったので紫色は出ていませんでしたが白と紫色の実がはいるトウモロコシです。バイカラーコーンのもちもち太郎

サツマイモを一株だけ垂直栽培で育ています。どんな芋ができるでしょうか。

赤シソとバッタ、最近はトンボがよくたくさん群れで飛んでいるのも見かけることができます。赤シソの爽やかな香りはジュースにしても薬味にしても美味しいです。

カテゴリー
ゆめぷろ

ゆめプロ@第2耕作地

8月6日にゆめプロイベントで第2耕作地で汗を流しました。一面笹原だった耕作放棄地でしたが少しずつ開墾され作物が実っています。

一番厄介な笹の根の除去を行っていまし。あと除草や周囲から伸びて拡がる蔓性植物のカナムグラなども鎌で刈っておきました。

立派なカボチャがごろごろとできていました。

菊芋の葉茎

菊芋が育っていました。収穫は秋の終わりから葉や茎が枯れてからとなりそうです。

蔓ありインゲンもたくさん生っていました。収穫できそうなものを採りみんなでわけました。

きゅうり

きゅうり、少し小さめでしたが採りました採らないとあっという間に巨大になります。時間が空く場合は採っておいたほうが無難です。

少し奥に元ブドウ畑だったところの一隅にシイタケの菌を打ち込んだ原木が設置されていました。

この日は残念ながらお昼に強い雷雨が発生したためそこで解散となりました。