カテゴリー
未来農園ブログ

秋の気配も漂う

台風が連続で通り過ぎすっかり秋の気配も漂っていました。彼岸花の花も咲いて秋景色ですね。

きゅうりと葛の花

昔ながらの白きゅうりの品種と葛の花、今年は葛の花がたくさん咲いていますまた蔓も旺盛に伸びすぎています。花の香りはいい香りで花と氷砂糖などでシロップを作る方もいらっしゃいます。

本来は真夏に作る作型がありますが少し時期をずらしています。シカクマメの莢もたくさんできています。

オクラも時期をずらしているので今頃から採れ始めます。

台風の襲来で天候がそんなに良くなかったのでとりあえず様子見の先行に葉大根の種を播いておきました。カツオ菜の種も蒔きました。

カテゴリー
ゆめぷろ

明日のお天気は?9月10日

9月6日に空きジャガ用の畝を作り糠を投入して土と混ぜ合わせておきました。

明日は台風の影響かコロコロと天気予報が変わりますがなんとかお昼過ぎまではお天気が保ってほしいものです。秋ジャガの植え付けを行います。

明日のランチは第2耕作地で採れたカボチャを使って何かするようです楽しみですね。茄子もたくさんできているとのことで登場するかもしれません。そしてシカクマメが採れだしたので幾ばくか提供する予定です。

カテゴリー
未来農園ブログ

オクラ!

オクラの花が咲きだしました。密植抑制栽培のため遅めの成長です。

オクラの先端、小さな蕾や小さな莢ができています。品種は白莢のヘルシエ

赤オクラのベニー、赤い色のオクラで生食に向く品種、火を通すと色が落ち緑になります。

長芋にできたムカゴ、粒が少しずつ大きくなっています。

いよいよ秋植えが始まりました。まだまだ暑さはありますがコオロギなどの秋の虫も歩き少しずつ季節は進んでいます。ラッキョウを一部植え付けました。