
春植え用のジャガイモの種イモを芽出し中です。保温に気を取られて袋の中に結露が溜まってすこしカビが発生しかけたので通気の良い容器に入れ替え明るい窓辺で日に当て芽を出させます。今年の種イモは昨年と同様の皮の赤いジャガイモのアンデスレッドと普通のものにメークインを選びました。

昨年の12月中旬に採れたアンデスレッド、泥を落とすときれいな赤い皮をしており大きなものだと遠目にサツマイモに見えてたまに間違われることもあります。春秋ともに色がきれいにでています。火は通りやすく煮崩れしやすくポテトサラダや皮ごと切ってフライドポテトにしても美味しいです。

昨年採れたニシユタカ、秋植えに向く品種で火の通りは皮が固めなので遅めで煮崩れはしにくい品種です。大きな芋が採れました。
2月後半から3月上旬に種イモを植え付けて5月過ぎから6月上旬あたりに収穫期をむかえます。メークインは大きな芋をまだつくれていないので今期は大きな芋が採れてほしいものです。