カテゴリー
料理

ウスイエンドウの豆ごはん

5月中頃になると豆類が盛期を迎えうまくいっていればたくさん採れたりすることもあります。昨年に未来農園産ウスイエンドウをいただいた時のもの、つやつやなお豆がでてきました。

こちらもウスイエンドウ、グリーンピースとはまた別物の豆で主に関西地方で流通しています。

豆の莢に白いシワ状のものが入ってくると採り時で入り過ぎると苦みが出てきますが適期のものは甘く栗のほうなホクホク感があります。

卵とじやお汁の具や色々使えますがやはりウスイエンドウといえば豆ごはんではないでしょうか。お米の水加減に塩適量と酒少々加えて炊飯器で炊けば豆がホクホクの豆ごはんとなります。

5月頃はソラマメもできてくるので食卓に豆類がでることが多くあります。今期はソラマメの発芽があまり良くなかったため追加で種を蒔くか苗を植え付ける予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です