この日は朝からにぎやかな未来農園、ゆめぷろ関係の保護者と子供さんたちが来ていまし。この日は子供さんたちが主役の主なイベント、その間に自然農のベテランから種蒔きの指導など仰いでいました。インゲンの種をゆめぷろに提供したのでそれも蒔いてもらいました。
子供さんたちがお昼ご飯を楽しみに待っていたのは流しそうめんをするためでした。
そうめんがたっぷり!
柏原市の竹工房よりいただいたシイタケもバーベキューに
各自に持ち寄ったお肉なども焼いて、ネギにネギ坊主ができてきたので焼かせていただいて、坊主が弾けるくらいになると固くなりますが柔らかい蕾のうちはネギも甘く美味し。
お昼ご飯に流しそうめんやバーベキューを楽しんだ子供さんたちでした。
女の子たちはキラキラのビーズなどを竹に飾り付けた竹の小物入れ作りなどを楽しんでいました。
花活けや小物入れなど用途は思い思いにそれぞれ
竹の有効活用の一環として素材として利用しているようです。
男の子たちに大人気だったカブトムシの幼虫、落ち葉を使った堆肥の底のほうにごろごろたくさんいます。
竹で作った子供用の弓のおもちゃ作りも、こちらも男の子に人気でした。
竹のしなりをりようして矢を模した竹の棒を飛ばして遊ぶおもちゃ、いいお天気で子供さんたちは大満足だった日ではないでしょうか