カテゴリー
未来農園ブログ

ミョウガでる

レタスも大きくなったものから順次収穫しています。

蔓なしスナップも花を咲かせ豆の莢ができてきていました。

赤花のものはオランダキヌサヤ、莢が15センチくらいの大きさになる大型の品種です。

カラスノエンドウのものが多い中に小さな花の豆科の草が生えていました。

小さなかわいらしい花のスズメノエンドウではないでしょうかカラスノエンドウとちがい控えめな色と小さい花です。

菜の花がたくさん咲いているので蝶の類がたくさん飛んで蜜を吸っています。

ホームタマネギ、昨年収穫をせずおいておいたものが除草をすると姿を現しました。

驚いたのはもうミョウガの芽がでてきました。除草をしておこうかた草を引いていましたが気付かずひとつ抜いていたのが発見の発覚でした。今回は例年よりでてくるのが一月程早いです。ミョウガが出る前にいつもは地表の草を引いておくのですがもうミョウガがでているのでミョウガを抜かないように慎重に除草をしないといけないようになりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です