
雨が心配されましたがお昼まで大きくは降らなかったので無事に参加者にランチの天ぷらを提供できました。採れたての淡竹の皮を剝き切り天ぷらにしました。揚げ担当の方の衣具合と揚げもばっちりと美味しい天ぷらになりました。

インゲンもゆめぷろの畝のもの、別の無農薬インゲン、未来農園内インゲンと使用しました。

揚げたて最高のインゲンでした。赤丸ニンニクも2球ほど素揚げしました。

午前中と午後の2回に分けて間引いた人参と淡竹のかき揚げも美味しく

淡竹の下部分の天ぷら、アクも少ないのであく抜きせずにそのまま調理できる筍です。

野草のヨモギも天ぷらに、揚げているときから爽やかなヨモギの香りが漂いました。ほのかな苦みとヨモギの香りが美味しい天ぷらでした。

無農薬のメークインを使ったフライドポテトも美味!ジャガイモは貯蔵期間を置くほうが味は良くなっていきますが皮のいい香りは逆に時間がたつほど減っていきます。メークインなどは細切りにするとカリカリなフライドポテトにできます。

荏胡麻の葉も天ぷらにしました。この時は衣をつけて入れる係と揚がったものを取り出す係に分かれて揚げました。揚がったものを取り出しました。サクっとした衣の食感とちょうどいい塩梅の荏胡麻の香りが美味でした。

次回は6月25日がゆめぷろ@未来農園でのイベントです。お天気が良ければ長芋の蔓やササゲの蔓などを見ることができるかもしれません。